fc2ブログ
05/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30./07

余計な思惑ぬきで投票しよう 

秋の空 090828_cIMG_2900
山崎行太郎さんのブログ毒蛇山荘日記を読んで、自分とはスタンスの違う(山崎氏は本来の自民党支持者)方の記事から、明日の投票のことを思った。

山崎さんは、現在の自分の立ち位置を「小泉・竹中構造改革以来、一貫して自民党を批判し続けてきた」としながら、現在の政権が国民の政治意識をわかっていないと指摘して、記事をこう結んでいる。
「ところで、この逆風を押しのけて、生き残る自民党議員は、どういうメンバーなのだろうか。もし、安倍晋三、麻生太郎、石原某、小泉某等であるとすれば、そもそも自民党の再生そのものが絶望的というか、不可能ということになるだろう。」
本当の意味での自民党支持者は(たとえ構造改革路線での違いはあるとしても)、やっぱりこう考えるのかなぁ、と納得した。

巷には、「民主党が勝ちすぎたら、また安倍・麻生と同じ政治が・・・」と躊躇する声があるが、そんなこたぁナイ!!
明日、民主党に投じられる票は、それ自体が民主党への巨大なプレッシャーになるのだ。なぜなら、四年前にあれほど勝った自民党が、1回の選挙で壊滅的な打撃を受けると言われるほど追い込まれているのだから。
もし、民主党がたかが1回の勝ちに驕るようなら、有権者は、いとも簡単に民主党の息の根を止めることができるのだ、ということを今回の選挙で当選する議員たちは痛いほど感じるだろう。

あ、こんなことを書いてるけど、オイラもまだ投票先を確定はしていない。特に比例の一票は、今晩『冬の兵士』を読みながら決断するつもりだ。
だけど、これだけは言える。
冒頭の山崎氏の懸念を少しでも払拭し、健全な、そして政権の受け皿となりうる自民党が再生するために、そして、国民と感覚のずれた政治家がどうなるかを新政権の胆に銘じさせるためにも、明日は、余計な手加減なしで、自分が正しいと思う一票を投じよう!
この点では、支持政党や意見は違っても、日本の未来を真剣に考える全ての皆さんと意見が合うんじゃないかと思う。

では、みなさん、投票所で。 (^。=)
スポンサーサイト



テーマ: このままで、いいのか日本
ジャンル: 政治・経済

2009.08.29 Sat 16:51
カテゴリ: ひとりごと
comment(0) | trackback(2) | 記事編集

PAGE TOP

« 票はトコトン有効に

ハードル »

コメント

PAGE TOP

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

PAGE TOP

トラックバック

トラックバックURL
→http://fushigina87.blog22.fc2.com/tb.php/857-f70f4cdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

それで「責任力」って何?

写真はオクラの花です。傍らに実(?)が生っているのが分かりますか(*^^) 今朝、新聞受けを見てみたら自民党の選挙チラシが入っていました... 雪裏の梅花【2009/08/29 18:12】

明日は、投票日。子供に、選挙の大事さを教えるのは親の務めです。

明日は、第45回目の衆議院選挙の投票日です。 出来る限り多くの方に投票をしていただきたいと思う。 何処の誰に投票をしたらいいかなどとは口が裂けてもいえませんが、最高裁の国民審査に関しては選挙違反にはなりません。 期日前投票を済ませた方もおると... 釣りおやじ 散歩おやじ 呑ん兵衛おやじ【2009/08/29 21:22】

PAGE TOP

 | h o m e |